kin1-33

薄手の生地で裏地付きのコップ袋を作ってみました。折マチが付いているとコップを入れる前と後とで、巾着の高さが変わらないのがいいですね。今回の作り方は全てミシン縫いの工程のみで手縫いの工程はありません。ぜひ作ってみて下さい。

用意するもの

表地(上側):横16cmx縦10cm-2枚
表地(下側)布に上下の向きがある場合:横16cmx縦12cm-2枚
表地(下側)布に上下の向きがない場合:横16cmx縦22cm-1枚
裏地:横16cmx縦46㎝-1枚
※ 紐通し口は裏地を使用しています。
紐:約20cm-1本

出来上がりサイズ

横約14cmx縦約17cmxマチ約3cm

生地を裁断する

今回は裏地を紐の通し口にしましたので、裏地が大きくなっています。
裏地を紐通し口にしない場合は
裏地を 横16cmx縦42㎝
表地上側を 横16cmx縦12cm-2枚に変更して下さい。

kin1-02

表地を縫い合わせる

表上-表下-表下-表上の順番で縫い代1cmで縫い合わせます。
縫い終わったら縫い代を割ってアイロンを掛けます。

kin1-03kin1-04

タグなど装飾する場合などここですべて付けます。

マチを折り重ねる

裏地を折り3cm-3cmを中に織り込む(中を表にする)

kin1-08

表地を中表に半分に折り、裏地のマチ部分に挟み込む。

kin1-09

サイドを縫う

kin1m-m1

サイド2か所を縫い代1cmで縫う。

今回は紐1本で締めるタイプなので、片側のみ通し口を開けました。
両側から締めるタイプの場合は両側の通し口を開けて下さい。

縫い終わったらアイロンで縫い代を割って下さい。

通し口を縫う

6.5㎝開けた方の端から5cmをミシンで縫う

kin1-10

1.5㎝の所は最後に縫うので縫わないで下さい。

表地と裏地のつなぎ目を縫う

ここがややこしいですが、今縫った生地の端と端を中央に持ってきます。

kin1-95

内側の生地は中に織り込んでおき外側と外側を合わせて縫い代1cmで縫います。
縫いはじめと中央くらいまでを待ち針などで留めて縫います。
それから、中の布を引き出しながらぐるっと1周縫い進めます。

kin1-97kin1-98
kin1-12

縫い終わるとこんな感じでぐちゃっとまるまっています。

kin1-99

形を整えるときれいな形になりました。

kin1-16

表に返す

紐通し口の穴から表に返して形を整えます。

kin1-17

紐通し部分を縫う

まず、6.5㎝の縫い終わりと2.5㎝の縫い終わり部分を合わせます。

kin1-20

先程の縫い代を下に倒しておきます。
紐通し部分の裏地が2cmになるようにアイロンをかけておきます。

裏地と表地の境目を縫っていきます。

kin1-21

ぐるっと1周縫い進めます。まだ糸を切らないで下さい。

最後に留めておいた切れ目の部分をコの字に縫い進めます。
縫いはじめに戻って終了です。

kin1-22kin1-23

まとめ

kin1-33kin1-32
kin1-34kin1-30

手縫いの工程をなくすため表地と裏地の縫い合わせが難しいですが、
ここさえきれいに縫えればミシン縫いのみで裏地付きの巾着を作ることが出来ます。
ネックウォーマーの縫い方とも同じですのでよろしければそちらも参考にしてみて下さいね。

シープボアでふわふわ!ネックウォーマーの作り方