裏地付きのポケットティッシュケースの作り方を説明していきましょう。
こちらのティッシュケースは全てミシン縫いで手縫いの工程はありません。ミシンのみで製作可能です。簡単にすぐ出来ますので是非作ってみて下さい。
生地の裁断
表地と裏地を各1枚ずつ裁断する。
裏地は5mm小さく19.5cmにする。
そうすることで表に返した時のだぶつきを抑えることが出来る。
表地20cmx15cm
裏地19.5cmx15cm
15cmの側がティッシュの出し入れ口となります。
タグをつける
端から2cmの中央(幅15cmの側)にタグをつける(幅15cmの側に)
1cmが縫い代となるので、出来上がり線より1cmの所に付いている状態になる。
片側を縫う
表地と裏地を中表に合わせて端から1cmの所を縫う。
必ずタグを付けた側を縫って下さい。
表に返してアイロン掛け
表に返してアイロンを掛ける。
リバーシブルではなく裏地なので、表地が少し余分に出るようにする。
ステッチを掛ける
端から2mmのところにミシンでステッチを掛ける。
反対側を縫う
中表に裏返して反対側を外側3cmずつだけ縫い代1cmで縫う。
布が5mmずれているが、きれいに端を合わせる。
ここが返し口になる。
アイロンをかける
表に返してアイロンを掛ける。
こちらも表地が少し出るようにアイロン掛け。
「8の字」に重ねる
中表に戻して図のように8の字に重ねる。
表地を8の字の上にしたら、タグの付いている方を上に1cm重ねる。
中心を整える。
サイドを縫う
サイドを縫い代1cmで縫う。
角を落とす
角がきれいに出るようにピンクの部分を落とす。
表に返す
14の開いている方から表に返す。
ステッチを掛ける
段差で縫いにくいので、タグの付いている方を裏返す。
生地の厚い方を手前に2~3針縫い進めてから180°回して縫い進める。(縫い始めは返し縫い用のボタンは使わず、布を回転させる)最後は返し縫い。
縫い始めを返し縫いで縫うと布の段差で目がとびやすくなる。
完成♪
完成です。
手縫いの工程を入れることなくミシン縫いのみで作ることが出来ました。
簡単ですので是非作ってみて下さい。
はじめまして(o^^o)
不器用なわたしが自分でティッシュケースを作れて感動しております◡̈
ありがとうございました!!
次はブックカバーに挑戦したいな…と思っているので、もし可能でしたら裏地付きブックカバーの作り方も教えてくださいませ(o^^o)
かおさん、ありがとうございます♪
裏地付いてると難しそうですけど、出来上がると満足感が違いますよね。
今、掲載されているのでブックカバー近いのはサニタリーケースですね。 この作り方の場合、本とぴったりサイズになってしまうのですが…。
タオル地を本の大きさ+縫い代にして、チェックの部分を見返しの大きさ+縫い代。 見返しと本の部分は同じ生地でもいいですね。 裏地は上記をつないだ大きさ-1㎝位ですかね。
文字で説明するのは難しいです…。
またブックカバーも載せていきたいと思いますので、少々お待ち下さいね。
幼稚園用に子供ポケットティッシュケースにしました。
表地18cm×13cmでピッタリなものが作れました。
簡単でわかりやすかったです。
ありがとうございました。
作っていただきありがとうございます(^-^)
簡単と思っていただけてとっても嬉しいです!
はじめまして★
ポケットティッシュカバーで検索したどり着きました!早速作りましたが簡単で楽しかったです\(^o^)/
他の作品も見せていただきますね♡
作っていただきましてありがとうございます‼
色々作って楽しんでいただければ幸いです(^^)