bt-04

おしりふきの取り出し口にプラスチックのふたを付けると乾燥も防ぎ便利に使用できますね。
ビタットが有名ですがなかなか最寄りのお店では見かけません。
今回百均SHOPセリアにて類似品を発見致しました。
どの商品を使用しても作り方には差異はありませんし、安い商品でお試しに作ってみようかなと思われる方もいらっしゃると思いまして、こちらの商品で作り方を説明していきたいと思います。

私オリジナルデザインとしておしりふきの出し入れ口を背面ではなくサイドに持ってきました。サイドに持ってくることで後ろもすっきりして、カバンなどの出し入れもスッと出来ると思います♪
また、ラミネート(ビニールコーティング)生地を使用していますが裏面は布なのでカビなどを防ぐ為に撥水加工(傘などに使われる)布を使用しました。そのままでも問題なく使用できますので、裏布をお付けにならない場合は工程を飛ばして製作して下さい。
又、サイドも共生地で一体化していますので、生地の重なりが少なく縫いやすいと思います。

セリア商品
bt-49

ビタット

用意するもの

表布(ラミネート生地):32x27cm-1枚
裏布(撥水加工生地):32x23cm-1枚
ファスナー:20cm-1本
ポーチ取り付け用フタ(ビタットなど)-1個

持ち手を取り付ける場合(今回はプラスナップ使用)
持ち手用布:22x6cm-1枚
スナップ補強用布:4x5cm-2枚
プラスナップ:2組

生地を裁断する

bt-m1-1

表布の生地の飛び出ている所が取り出し口を付ける場所になります。
飛び出している部分は最後に三つ折りをして包む部分です。
ネームタグなど装飾を付ける場合は付けておきましょう。

取り付け穴を作る

bt-74

取り付け穴を紙に写す。
取り付け穴より3mm外側に線を引き、切り取る。
4つに折りたたみ中心線をとる。

bt-78

生地を中表に合わせ、生地の飛び出ている部分の中心線と側面の中心線に先程の取り付け穴の型紙を置き、印をつける。

bt-81

印をつけた部分をミシンで縫い、縫い線から1cm残して切り取る。
カーブ部分に切り込みを入れる。

bt-83

裏地を穴から引っ張り出して表に返す。

bt-84

穴部分にステッチを掛けて押さえる。

bt-85

ファスナーを付ける

bt-86

まず、裏布を付ける。取り出し口のある方の裏布側にファスナーを置く(ファスナーを閉めたときに持ち手が右に来るように)ファスナーを置く位置は上から7mm位の所。縫う位置はファスナーの中心線と端の間くらい。そうすると、丁度1cm位のところが縫い線になる。

bt-87

縫った後生地が落ち着かない場合は表に返してステッチを掛ける。

bt-91

表に返して、表布を1cmの縫い代で折り、ファスナーを縫い付ける。

bt-90

反対側も同様にファスナーを縫い付ける。

サイド部分にステッチを掛ける

bt-97

ファスナー側から
2cm-11cm-4cm-11cm-2cmで折り2mm位のラインでステッチを掛ける。

持ち手を作る

持ち手を1cmの縫い代で折り、半分に折る。
低温のアイロンで当て布をするとアイロンがけも行えます。

bt-98

縫い代は片側を中に織り込むことできれいになります。

bt-56

ステッチを掛けます。

その2に続く